Littermate

デザイン

生物学

アパレル

ファッション

記事内容修正依頼

「二面性をもつ生物学のカルチャーを発信する」ことがモットーの東大院生中心のアパレルブランド。

目次

    基本情報

    執行代

    運営メンバーは3人、現在は全員修士2年生 特に年齢に限りはなし

    人数

    5,6名

    参加学年

    学部生+院生

    選考情報

    あり。やりたいことがマッチしているかを確認するのみで、明確な基準があるわけではない。ミスマッチを防ぐためにお試し入会期間を一定期間設けることもある。

    年会費

    なし

    活動頻度

    担当によって活動頻度は様々。新作の撮影を年に6,7回開催する(2ヶ月に1回は新作を出している) また、実店舗販売も年に3,4回行う。

    Twitter

    https://twitter.com/littermate_bio?s=20

    Instagram

    https://www.instagram.com/littermate_official/

    公式サイト

    https://littermate-official.vercel.app/

    活動の様子




    概要

    ■理念/指針・沿革

    公式サイトより引用。
    ーーーーー
    Biology is ambivalent

    生物学とは精密で、厳格で、論理的なものです。
    清潔感のある白を基調とした研究室、液晶に表示される無機質な数字、淡々と保守的に事実を述べる研究者の姿ーー

    一方で、常に型にはまらない新しい手法を探しながら、時には自然に逆らって遺伝子を改変し、動物実験を繰り返しながらも生き物の真理を追求する。
    生物学はまた、自由で挑戦的でもあるのです。

    Biology is ambivalent
    そんな二面性を持つ生物学のカルチャーを、現役の大学生が発信します。
    ーーーーー

    Littermateは、厳格で論理的でありながら他方では自由で挑戦的でもある生物学の二面性をファッションを通じて表現することを試みるストリートブランドである。
    サイエンスとストリートの融合を目指して活動し、作品を生み出すだけでなく、バックグラウンドの異なる人々の交流の場となることも目指す。
    作品では、技術の詳細な説明ではなくデザインそのものに魅力を感じてもらえるよう日々模索している。

    ■活動内容 ※2022年度の情報

    2019年夏から活動スタート。
    普段は、「テーマ・ストーリー決め→デザイン→商品制作→撮影→告知→販売」の流れが1-2ヶ月サイクルで繰り返されるイメージ。
    また、週に1回の全体会議や制作、販売などのチームごとの会議が開かれる。 
    販売や撮影間近など、時期によって忙しさは変動する。
    今後の野望としては、今年度中にファッションショーを実施したいと考えている。

    ※2022年度の対面活動再開の見通し
    活動の性質によって対面とオンライン併用予定

    メンバー構成

    ■メンバー構成

    人数
    5、6名

    学年
    学年はさまざま。

    執行代
    現在は全員院2年生。

    男女比
    3:2

    加入時期
    人によって異なる。

    属性
    B2や学外の人もいる。東大生がほとんどではあるが、服飾大学の人なども。

    活動実態

    1年間でどのくらいのメンバーが活動から離脱してしまう?
    全くない。

    メンバー間でコミット量の差はどのくらいある?
    多少ある。

    遊びや打ち上げにしか来ないメンバーもいる?
    全くいない。

    活動頻度

    通常活動

    デザイン、商品制作、撮影セット制作、広報、会計など、担当によって活動頻度は異なる。

    コンテスト/イベント前後の期間

    新作の撮影を年に6,7回開催する(2ヶ月に1回は新作を出している)
    また、実店舗販売も年に3,4回行う。
    今後は東大の駒場祭・五月祭でも出店する予定。

    年間予定

    固定された年間予定はなし。上記の活動頻度を参照。

    募集情報

    参考:
    https://twitter.com/littermate_bio/status/1432539944115847171
    ↑記載情報↑

    【主な活動】
    ・商品のデザイン、管理
    ・本格的な撮影
    ・マーケティングetc

    【必須条件】
    ・2022年度以降も学生であること
    ・東大エリアでの作業が可能であること

    【あると好ましい条件】
    ・クリエイティブなことをするのが好き
    ・以下のキーワードにピンとくる:
    生物学、ファッション、アパレル、マーケ、写真、デザイン

    選考あり/選考なし
    あり

    募集対象
    やりたいことが団体のテーマに合致している人

    実際に入会する人
    服や生物学など団体のテーマに興味を持っている人

    入会手続き内容
    入会希望者とメンバーとの話し合いを通して入会可否が決定する。

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・生物学とファッションが好きなので、自分の好きなことを好きなものに載せて発信できるのが楽しい
    ・普段東大で会えないような、クリエイティブなことをしているプロの方々と知り合うことができる
    ・テーマが1つの作品に具現化されるところに魅力を感じる
    ・作品作りにおいて、一人の力では到達できないクオリティに満足感を得られる
    ・自分が作ったものに対して生の声で評価されることに喜びを感じる



    △大変なところ

    ・ものを作って売るというのは思った以上に地道な作業でもある
    ・整備されていないプロセスがあるため、泥臭い作業も伴う

    新歓日程詳細

    2022年度の新歓日程については随時更新予定。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連カテゴリー

    自然科学(生物・理工・医・薬)

    自然科学に魅力を感じ、それらへの理解を深めていく団体。

    設計開発・デザイン

    社会で普遍的・実践的に活用できるスキル習得(デザイン・アプリ開発・プロダクト開発)を学ぶ団体。

    関連サークル

    default-image

    東京大学SDGs協創学生アライアンス(UT-SCSA)

    SDGsに関連する異なる分野を扱う5つの学生団体の集合体。

    BIOMOD TeamTOKYO

    BIOMODという分子ロボティクスの国際コンペに出場する団体。

    UnFiction

    SF的な思考を元に新しい価値観を生み出すためのイベントを企画する団体。

    競技AIサークル 灯|TOMOSHIBI

    競技AIプログラミングサークル。kaggleを主とした大会での優秀成績獲得を目指す。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。