新井ゼミ

経済学部ゼミ

自主ゼミ

他学部

ファイナンス

バリュエーション

M&A

選考あり

3・4年のみ

金融財政系

記事内容修正依頼

コーポレートファイナンス・バリュエーションを学ぶ経済学部の自主ゼミ。

目次

    基本情報

    執行代

    4年生

    人数

    3年生16名、4年生13名 ※原則15名前後

    参加学年

    3・4年のみ

    選考

    あり

    活動頻度

    毎週水曜15時から18時(延長なし)

    卒業論文

    なし

    ゼミ論

    なし

    サブゼミ

    なし

    2年間の
    合計単位数
    0単位
    公式X

    https://twitter.com/araisemi2021

    概要

    〈内容〉
    コーポレートファイナンスについて学習する。
    企業価値を高めるにはどのように資金を調達し、どの案件に投資していくべきか。これをファイナンス理論と実務を交えながら学習していく。金融系のゼミではあるが、経営にも大きく関与する内容を扱っている。
     
    年に数回あるケーススタディではバリュエーションと呼ばれる作業を扱う。M&Aを実行する際に、買収価格をいくらで見積もるべきかを実際に計算で求める。普段のゼミで学習した知識を総動員して、適切な買収価格はいくらかをグループで議論しながら検討する。
     
    かなり専門的な内容を扱うが、ゼミ生のほとんどは元々この内容勉強したことがない。協力しながら、ファイナンスを一から詳しく学ぶことができる。
     
    なお自主ゼミのため、単位は出ない。卒論もない。
     
    〈授業計画〉
    教科書の輪読およびケーススタディを行う。ケースのグループは3、4年混合である。
    輪読については、教科書の選定を先生が行う。教科書は英語だが、日本語版の購入は自由。
    2020年度は
    コーポレートファイナンスが”Corporate Finance” (Jonathan Berk,Peter Demarzo),
    バリュエーションが“Financial Statement Analysis and Security Valuation”(Stephen H. Penman)
    を使用した。

    〈新井富雄先生について〉
    専門分野
    コーポレートファイナンス(企業財務、企業金融)、証券投資
    略歴
    1973年3月
    早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
    1977年5月
    ペンシルバニア大学ウォートンスクール修士課程修了、MBA
    2000年7月
    野村総合研究所/野村マネジメントスクール研究理事
    2004年3月
    東京大学大学院経済学研究科、経済学部教授
    2006年6月
    日本ファイナンス学会会長(現在は同学会理事)
    2009年8月
    日本証券アナリスト協会副会長(現在に至る)

    東京大学公共政策大学院HP(http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/EGRM/member/member3.html)より

    〈他ゼミ比較〉
    あまりどこか別のゼミと迷ったという声は少ない。

    メンバー構成

    ・人数:3年生16名、4年生13名。女子率は3~4割程度
    ・属性:経済学部生が中心だが、自主ゼミのため他学部生(法、教養、工、薬等)も所属している。(割合的には4分の1程度)実際にゼミ長は2年連続で他学部。自主ゼミであることからダブゼミしている人が多い。部活やサークルは様々。

    ・性格:活発で明るく、勉強と遊びをメリハリをつけてできる人が多い。ケーススタディには真剣に取り組む一方で、BBQやディズニーなどの企画を有志で行っている。
    ・兼ゼミ先:西村、渡辺努、柳川など多種多様
    ・就職先:外資系投資銀行に進む人が比較的多いが、金融、総合商社など幅広い

    活動頻度

    毎週水曜15:00~18:00

    募集

    学部3,4年なら学部に関係なく募集している。
    応募にはESの提出が必要。基本情報や志望動機など、合計400字程度。 
    提出されたESをもとに、先生&4年生と面接。面接の質問は先生が中心になって行い、ゼミ生はサークル・アルバイト等や人柄について質問するなどアットホームな雰囲気になるよう心がけている。
    募集人数は毎年15名程度。

    年間予定

    両セメスター共に、毎週水曜日の15時から18時にゼミを行う。
    初回ゼミ時 新歓コンパ
    9月 合宿
    10月 OB会

    ※その他、バーベキューや飲み会などのイベントを有志で開催

    内部のホンネ

    ○魅力

    ・本気でやれば勉強内容が面白い。
    ・会計やファイナンスの実践的な知識がつく。どこに行っても役立つ。
    ・先生が優しい。かわいい。
    ・先生の質問が鋭く、毎回ハッとさせられる。
    ・違う学部の人と仲良くなれる。
    ・ゼミ生に話上手な人が多く、楽しい。アットホームな雰囲気。
    ・同期や先輩が優秀。一緒に勉強していて刺激になる。



    △大変なところ

    ・内容は簡単ではない。
    ・日本語で理解するのも大変な教科書を英語で読む。
    ・発表の週はそれなりに準備が必要。

    新歓日程詳細

    4月頃に2回に分けての募集を予定。

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    関連記事

    山口慎太郎ゼミ

    労働経済学、教育経済学などについて、計量経済学の見地も踏まえて扱う。

    古澤ゼミ

    英語で国際経済学を学ぶ経済学部のゼミ。

    野原ゼミ

    経済学の古典を通して経済学史を学ぶ経済学部のゼミ。

    青木ゼミ

    マクロ経済学に基づいて身近な現象を分析する力を養う経済学部のゼミ。

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。