良ばっかとるのと良、可、優バラバラでとってる人って経験的にどっちの方が平均点高いですか?
結論から言うと「わからん」です。良は65~79まで幅が広い評定ですし、可・良・優のバラバラ度合いこそ十人十色なので一般化しづらいです…(語彙がイカ東
質問日:2022/3/14
Q. 入試と進振り点にあまり相関がないという話はどこまで本当でしょうか?私の周りを見ると進振り点高い人たちは入試でも高得点を取った普通に頭がいい人たちばかりですが…
Q. 理二の1年です。基礎実験で生物を選択するのには抽選に参加したりするひつようはありますか?
Q. 第三外国語って再履修できますか?今1年です
Q. 先程TLに流れてきて興味が湧いたんですが、AFPLAというのは東大生のみ参加できるんですか?それとも他大の生徒もいるんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。