ブロックチェーン応用勉強会

このゼミに申し込む

多様なメンバーと共に2週間に1回ブロックチェーンの社会応用についてディスカッションを行う。

目次

    基本情報

    主催者の学年

    3

    主催者の所属

    工学部

    ゼミ概要

    進化が速く関係分野も広いブロックチェーンの独習は難しいものとなっている。そこで、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にブロックチェーンの社会応用についてディスカッションを行い、見識を深めることを目指している。多様なバックグラウンドのメンバーがそれぞれの強みを活かしつつ交流をすることも当勉強会の重要な目的である。

    学習内容・学習計画

    基本活動は2週間に1回のディスカッションである。ファシリテーターが事前にテーマを共有し、各メンバーが「事前リサーチ→ディスカッション」を行う。なお、ファシリテーターに立候補すれば希望するテーマを扱うことができる。
    ファシリテーターがディスカッションテーマの基本知識を得られる記事を共有し、それ以上は各自でリサーチするという流れになっている。
    また、有識者を招いての勉強会も行っている。その場でできた人脈から、有名ブロックチェーン企業でのインターンに採用された例もある。
    ただし、注意すべき点として「この会のメインは技術の応用でありコードそのものを学ぶ場ではない」ということがある。コード等については基本的には独習である。
    なお初心者も歓迎ではあるものの、キャッチアップをするために「ブロックチェーン技術は社会にどのように応用されているのか」を勉強する必要はある。

    参加者申し込み要件

    エンジニア以外も歓迎しているほか、年齢や所属も不問。だからこそ様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、経済・哲学などを専攻する大学生や起業をしている大学生、ベンチャーキャピタルに勤める社会人なども在籍している。なお、既にブロックチェーンコミュニティで中心的な役割を果たしているメンバーも。

    使用する教材

    過去のディスカッションのテーマ例
    ・Web3
    ・trusted web
    ・Stepn
    ・法規制

    開催場所・時期

    オンラインで2週間に1回開催している。

    備考

    今後加筆予定
    このゼミに申し込む

    最後まで記事を読んでくださりありがとうございました!
    最後に1点、この記事を作成したUT-BASEからお伝えしたいことがあります。

    公式LINEにてイベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。ぜひ登録してみてください!
    2021年度入学者用LINE
    2022年度入学者用LINE
    2023年度入学者用LINE
    2024年度入学者用LINE

    記事内容修正依頼

    この記事をシェア

    今読まれている記事

    東大推薦合格者必見!合格後の流れ

    東大 推薦 合格後の流れ

    東大推薦合格者必見!推薦入学の手続き

    東大 推薦 入学手続き

    東大推薦合格者必見!二外・TLP手続きには要注意

    東大 推薦 二外

    FLYプログラム体験談(前半)

    新入生向け 海外 プログラム

    その他

    学生団体・サークル紹介

    団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

    ゼミ紹介

    1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

    学部/学科紹介

    内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

    プログラム/施設紹介

    学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

    記事

    UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

    公式note

    サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。