地理オリンピックの「リアル」に迫る

高校生の皆さんは、「課外活動」をしたことがありますか?

ここでは、東大生が高校時代にしていた課外活動や、それが大学生活にどのように繋がったかについてのインタビューを紹介します。

もちろん、課外活動をしていなければ東大に行けない・課外活動で優れた功績を残している人ばかりが東大にいる、なんてことはありません。課外活動をせずに東大に入学した学生もたくさんいます。

「課外活動に興味があるけれど何から初めて良いか分からない」という人や、勇気が出ずに足踏みしている人がいれば、その人たちの一歩を踏み出す力になりたいという想いで、この記事をお送りします。

今回紹介する方の情報

◯所属:東京大学文科二類
◯名前:「平智悦」さん
◯取り組まれていた課外活動:地理オリンピック

インタビュー内容

お忙しい中、インタビューにお答えいただきありがとうございます。
まず、高校時代に残された実績についてお聞かせください!

・第13回科学地理オリンピック日本選手権金メダル
・第14回科学地理オリンピック日本選手権金メダル
です。

地理オリンピックでの活動を通して、得たものはなんですか?

高校でのカリキュラムに定められた学び・受験のための勉強とはまた違うところにある地理の魅力に気づく良いきっかけとなりました。全国から集まったライバルと親交を深めたことはモチベーションにもなったうえ、地理にとどまらず様々な分野の科学オリンピック出場者たちと人間関係を築くことができました(大学での人間関係でもそのつながりを時折感じます)。

地理オリンピックに求められる力はどんな力だと考えますか?その理由も教えてください!

科学オリンピックで唯一求められるのは、その科目の学びを楽しむことだと思います。自分の楽しみに応じて学びを深めることが一番の対策になることは間違いありませんし、出題は総じて良問ぞろいなので、学びを楽しめる人ならば必ず問題を解くのも楽しいはず。楽しんでさえいればほかの必要な能力は(個人差こそあれ)後からついてきますし、科学オリンピックの一番の魅力である学問的視野の広がりは楽しんでいるからこそ得られるものだと思います。

高校・大学での学びと地理オリンピックでの学びはどう違いますか?

要求される知識としては高校科目と何ら変わるところはありませんが、学びの主眼が知識の活用におかれていることは大きな違いだと思います。よく大学の学びは探求的であると言われますが、高校科目の学びを「探求的」をコンセプトに再構成したものと言えるのかもしれません。

現在の興味分野はどこですか?

今一番興味があるのは、競争法におけるM&A審査などの法の経済分析、それからバイオテクノロジーなど科学技術の先端分野における法規制です。地理的なところでは、経済地理学、特に地域の産業集積と国土構造に関する分野に興味があります。

地理オリンピックはどんな人におすすめですか?その理由も教えてください!

地理の勉強を少しでも楽しいと感じたことがある人。その「楽しい」を信じられないくらい掘り下げてくれるのが地理オリンピックだと思います。

最後に、地理オリンピックに参加を考えている人へ一言お願いします!

楽しんで受けてきてください! きっとなにか新たな発見があるはず。

—---------------------------------

平さん、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!

筆者である私も地理オリンピックに出場・入賞した経験がありますが、地理オリンピックに参加したことによって人間関係も深まりましたし、何より改めて地理の楽しさに気づくことができました。平さんのおっしゃるように、地理に少しでも興味がある人が参加すればその興味をとことん掘り下げることが可能な活動ですので、地理オリンピックに興味を持っている方がいれば、ぜひ参加してみてください!

地理オリンピック公式HPはこちら
例年9月〜11月にエントリー期間があり、一次予選が12月中旬に開催されます。

興味のある方は随時HPを確認して、情報の更新をお待ちください。

もしこの記事を読んで、自分も課外活動をやってみたい・自分に合った課外活動を探してみたいと思った方は、以下のようなサイトがオススメです!

Qulii:中学生・高校生向けの学外プログラムを紹介しているサイト
校外プログラム大全:中高生のための、校外プログラムやイベント・課外活動やキャンプ・留学・大会や選手権やコンテストに関する情報大全
UT-BASEの高校生向け公式LINE:イベントやプログラムの情報を随時発信しています

その他

学生団体・サークル紹介

団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

ゼミ紹介

1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

学部/学科紹介

内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

プログラム/施設紹介

学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

記事

UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

公式note

サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。