「自主ゼミ・勉強会・読書会HUB」では、あなたと同じく学びたい人を募集できます!
【最先端の教養を、最高峰の講師と。】現代社会で必要な教養を、第一線の講師を交えて学ぶ「自主ゼミ」
UTEA主催:東大経済学部進学の前期生を対象に、経済学を学ぶ前に知っておくと便利な数学の知識を講義
自他の心身を尊重するための知識・技能を体得する。
夢や情熱を追う一年生たちでノーコードという武器を身につけます
小説家・真山仁先生の下で政治・社会・経済について議論します。
多様なメンバーと共に2週間に1回ブロックチェーンの社会応用についてディスカッションを行う。
リサーチ→投資判断→発表→議論のサイクルで企業分析および意思決定能力を徹底強化。
学術を俯瞰するために、藝術との饗宴を図るゼミ。
英文記事を用いてグローバル社会の課題を分析・議論し、情報分析能力や「自立した思考」の獲得を目指す。
「世の中で知られていないが、実は重要である問題」を分析し、有効な解決策を、立案・実行に移すゼミ。
ケース教材やゲスト講義を通じてディスカッションする1,2年生向けのゼミ。
現場主義をモットーに、現職弁護士の講師の下、講義やフィールドワークを通して社会の諸問題を考え学ぶゼミ
政治学に関する幅広い分野の本を週に一冊読んでペーパーを執筆し、全学生による議論を行うゼミ。
総合C「日本の政治」修了者対象の政治学系ゼミ。 国内外の政治を始め、テクノロジーから古典まで幅広くカバーする。
「タブーなく『障害』について考える」ことを目的としているゼミ。
戦争と平和、これらにまつわる諸問題について再考するゼミ。毎年国際研修も行われる。