ゼミ基本情報

対象 東京大学前期教養課程の学生
日程 2022年度Sセメスター、金曜6限(講師都合により変動あり)。※各講義で使用する参考書を各自ご用意していただきます。
振り返りレポート 整備中

スケジュール

第0回 オリエンテーション

ゼミの進め方や最終発表会について簡単に確認したうえで、アイスブレークを行う。また、第1回以降への準備を始める。

第1回 学びとは

講師:千葉雅也氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)

「学び」とは何か。話題の書「勉強の哲学ー来たるべきバカのために」の著者、千葉雅也氏をお迎えし、このゼミに取り組む姿勢だけでなく、これからの人生を通じての学びのあり方について考える。(写真:@新潮社)

第2回、第3回 メディア

講師:佐々木紀彦氏(NewsPicks初代編集長)

これからのメディアはどうあるべきか、我々はメディアとどう付き合っていけば良いのか。経済メディア「NewsPicks」初代編集長の佐々木紀彦さんを講師に招き、考えを深める。

第4回、第5回 人工生命

講師:池上高志氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)

人工知能の一歩先の未来は人工生命の時代なのかもしれない。池上高志先生を講師に招き、「生命」とは何かを模索する旅に出よう。

第6回、第7回 ソーシャルビジネス

講師:安部敏樹氏(株式会社Ridiloverおよび一般社団法人リディラバ代表)

社会課題の解決のために、ビジネスはどう貢献しうるか。リディラバの代表として社会課題に取り組む安部敏樹さんを招き、ソーシャルビジネスの可能性を学ぶ。

第8回、第9回 ジェンダー問題

講師:上野千鶴子氏(認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長)

多様性の求められる世界で、ジェンダーについてどう考えるべきか。元東京大学教授・上野千鶴子先生を講師に招き、議論する。(写真:後藤さくら撮影)

第10回、第11回 Web3.0

講師:国光宏尚氏(Thirdverse 代表取締役CEO)

Web3.0とは何なのか、どう捉えてゆくのが良いのだろうか。長年VRとブロックチェーンの領域でビジネスを手がけてきた国光宏尚さんを講師に招き、その可能性を学ぶ。

第12回 最終発表会

受講生一人一人がこれまでの学びを振り返り、発表を行う。

お申し込み方法

募集は締め切らせていただきました。

お問合せ

UT-Basecamp についてお問合せ・連絡のある方は、以下のメールアドレスまでメールをお願いいたします。ut.community.share[at]gmail.com ([at] を @ に)