理一の一年です。総合科目を履修登録する際に、落単した場合を考慮して余分に履修すべきでしょうか
総合科目を落としたときのリスクよりも、基礎科目を落としたときのリスクの方が高いので、まずは基礎科目などに注力し、総合科目は無理に多くのコマ数を取る必要はないと思われます。 一部の基礎科目とは異なり、総合科目は追い出しが可能ですからね!ただし総合科目は、追い出しを行っても成績が悪かった科目は基本平均点に影響しますのでご注意ください。
質問日:2022/3/14
Q. 1S必修で可3つって相当マズイかんじですか?
Q. こんにちは。いつもお世話になっております。理科2類の1年生です。学部学科別要求科目に<文科全類>と書いてあるのですが、理科類の人は特に気にしなくて大丈夫ですよね?
Q. 履修訂正で取り消した科目は成績に反映されませんよね?
Q. 文科一年です。初年次ゼミナールの成績は100点満点で評価されますか?それとも合否のみの評価ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。