1Sと1Aでスポ身の単位を取ったのですが、2Sでもスポ身を履修することは可能ですか?
その場合ですと、基礎科目の「身体運動・健康科学実習」(通称スポ身)ではなく、【総合科目D系列】の「スポーツ・身体運動実習」(ほぼほぼスポ身と同じ)を履修します!
質問日:2022/3/14
Q. 夏休みにAセメの予習ってした方がいいですか?
Q. 建築志望ですが、やはり力学はできてないとあとでまずいですよね。あと振動波動論とかもやっておいた方がいいのでしょうか?物理的な要素はどれほど必要なんですかね?
Q. 1Sの期末試験の勉強はいつ頃から始めてましたか?
Q. 文一、文二のシラバスに、取ろうと思っていた倫理Iと哲学Iがないのですが、哲学IIいきなりとったら厳しいですかね…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。