基礎物理学実験の実験ノートの原理のところは、教科書にのってあること、全て書かなくてはいけないのでしょうか?それとも、授業に関連している簡単な部分だけでいいのでしょうか?
全て書く必要はないと思います!日付や方法など、書くべき項目はガイダンスでお知らせされると思うので、そちらを参照してください。
質問日:2022/3/14
Q. 高校中にやりたい学問が決まらなくて、それならば選択を先送りにできる東大に行こうと短絡的に考え、結局授業について行けていないです。そんな意識の低い底辺東大生は、ガチプロの方からすると目障りですかね?
Q. D系列のスポーツ・身体運動実習は1コマ1.0単位分で、2コマまで取れるとあるのですが、もし2コマ履修した場合成績はどのようにつけられるのでしょうか?
Q. 新2年なのですが、健康診断の予約ってSセメの時間割が確定してからじゃ遅いですか?今から平日の予約なんてできるかいと思ってしまったのですが...
Q. 必修や総合科目などのほかにで4単位取るというのがあると思いますが、その4単位を合格/不合格で成績がつく科目4単位で取った場合、さらに余計にとった総合科目の成績がもとの平均点を下げることはありま....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。