期末テストの難易度がどれも思ったより高く進振りが心配です文一→法進を目指す場合基本平均点はどれぐらい必要なのでしょうか?
第一段階で内定することにこだわらなければ、ぶっちゃけ60点とかでも問題ないと思います。(過去の最低点は30点台。極論50点台でも行ける可能性はある。)ただ、期末の難易度が高ければみんなそこそこに死んでいるはず。そんなに悲観的にならなくてもいいかも…?
質問日:2022/3/14
Q. クラスセメスター型の英語中級は追い出しできますか?
Q. 理2の薬学部志望です。1Sで29単位取ってしまうと大変で点数高く取るの難しいですか?27か29か迷っています。
Q. L系列でニ外関連の授業取りたいのですが、ニ外の中級作文の授業ってSセメで初修だった人だとついていくの難しいでしょうか…?一応必修のニ外は全部優上でした。
Q. S1で終わる科目の試験って6月頭ですか?7月末ですか?例えば英語一列とかです
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。