法学部で第二、三外国語勉強できますか?
外国語を用いて法学などを学ぶことはありますが、外国語それ自体を学ぶ科目はありません。
質問日:2022/3/14
Q. 初ゼミを落単したらどうなりますか?内容が難しすぎて心が折れています、、
Q. 優以上とれるように半年間ほぼ毎日基礎統計に触れてたのに、40分間(大問11個)の爆速オンライン試験で爆死しました。慰めてください(泣)。
Q. 1Sの総合科目で落単したり低い成績取ったりするデメリットって何がありますか?1A 以降でリカバリー(追い出し?)できるならそこまで成績は気にせず総合科目いっぱい取っちゃおうかなと思ってるんですが
Q. 文一法進予定の者です。1Sで可を6単位(必修含む)とってしまったのですが、大丈夫でしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。