文科生です。理転を考えています。要求科目は総合科目扱いで履修していますが、学科の履修点のページに「要求科目の重率は1」と書かれています。追い出しが効かないということでしょうか?
その通りです。指定重率は基本平均点や指定平均点に優越するので、追い出しが無効化されます。この点については https://note.com/ut_base/n/n664af7858a4f で詳しく説明しています。
質問日:2022/3/14
Q. 主題科目の「集中講義」って、Sセメスター開講のは4月にガイダンスなどに参加して応募でしたが、Aセメスター開講のは何月に申し込むのですか?
Q. UTAS でいま見られる進振り底点について、工学部だけ点数が1〜10で表示されているのはどうしてですか?
Q. セメスター制の授業はSセメ終わりに成績が出るんですか?それともS1S2で一回ずつ成績が出るんですか?
Q. 理系の任意の基礎科目ってなんですか。基本的に基礎科目って選べないと思うんですけど
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。