文科三類の一年です!経済Iについていくことを諦めてしまいました…この場合試験を受けずに「撤退」することが1番望ましいのでしょうか?お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いします!
(この点は、#進振りケース のCASE11で扱うので、詳しくはCASE11の公開をお待ちください。)社会科学については、仮に不可・欠席になったとしても、再履修可能だし、再履修せずとも追い出しをすることで、基本平均点に無関係にすることができます!なので、文三ということも考慮すると、試験を受けずに撤退することが戦略的には一番いいでしょう。
質問日:2022/3/14
Q. 初ゼミの抽選結果が出たんですが、週2コマあるうちの当選した方の曜限のみ出席すればいいんですよね?
Q. 1Aの英語一列のクラス分けについてですが、だいたい何点からG1になりますか?
Q. 東大生のバイト事情が知りたいです。やっぱり家庭教師、塾講がおおいんですかね?
Q. インテンシヴで生き残り続けたら第二外国語どのくらいうまくなれますか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。