文一の1年生が法1や政治1の単位を落としてしまうとどうなりますか?
片方だけ落とすのならまだ問題ありません。「法Ⅰ&法Ⅱ」か「政治Ⅰ&政治Ⅱ」のどちらかのセットができていればOKなので、法Ⅰと政治Ⅰの両方ともを落としてしまうと、必ずどちらかを再履修しなければなりません。これに関連して、 #クイズ進振りケース のCASE03解説記事中の「補充問題」や、CASE11、CASE12をご覧ください。 →https://note.com/ut_base/n/n0acd7929e9f8
質問日:2022/3/14
Q. 持ち出し科目は進振りに使えないんですか…?
Q. レポートを書く際、他の授業で習ったことを用いる場合は参考文献として、その授業のことを書いた方がいいですか?
Q. 英弱が英語話せるようになる良い方法があれば教えてください。東大生みんな英語話せるので尊敬しかないです。しょうもない質問ですみません。
Q. 文三から法に行くのと、後期教養に行くのとではどちらの方が楽ですか?2020年度の底点は進学情報センターで分かりますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。