文一の1年生が法1や政治1の単位を落としてしまうとどうなりますか?
片方だけ落とすのならまだ問題ありません。「法Ⅰ&法Ⅱ」か「政治Ⅰ&政治Ⅱ」のどちらかのセットができていればOKなので、法Ⅰと政治Ⅰの両方ともを落としてしまうと、必ずどちらかを再履修しなければなりません。これに関連して、 #クイズ進振りケース のCASE03解説記事中の「補充問題」や、CASE11、CASE12をご覧ください。 →https://note.com/ut_base/n/n0acd7929e9f8
質問日:2022/3/14
Q. 1年生のときの二外でスペイン語をとっていた人が2sで中国語をやろうと思った時って、三外で履修するしかないのでしょうか?それとも一列とか二列とかも履修できるのでしょうか?
Q. いつも有益な情報ありがとうございます。理科二類一年の者です。数理科学基礎演習という授業は重率が0.1とあったのですが、これは進振り的にはこの授業はあんまりとらなくてもいいということですか?
Q. 東大で経営工学が学べる学科ってどこがありますか?システム創成ではまなべますか?
Q. 入学式ってスーツですよね…?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。