文系新入生です。生命科学1の授業はどんなことを学ぶのでしょうか?課題は多いですか?数学が苦手だと履修は厳しいですか?
理2→工学部の友人に聞きました!あくまで一参考例までにとのことです。・生命科学の基礎をやる(それはそう)・分野は生態系とかではなく、細胞生物学や分子生物学らしい・数学はあまり使わない・生物選択の理系にとってはやったとこが多いらしい・テスト1発で、出席や課題は無いところが多いらしい・試験は過去問ゲーが多いが、過去問ゲーにならない先生の場合、暗記量がかなり必要・化学基礎を超えた範囲の化学もそこそこ使う …とのことです!