文科一類の1年なのですが、初ゼミの題目決めに悩んでいます。決定方法や有用なサイトなどなにかアドバイスがあれば教えて下さい。
初ゼミのテーマ決め、難しいですよね...!私もギリギリまで確定しなくてしんどかった思い出があります。以下、私個人の経験を反映したアドバイスになるので、あくまで参考程度にして頂ければと思います。 ①授業のテーマと自分の興味が重なる分野を炙り出す 初ゼミには、テーマの制約がそれなりにあるものから、リサーチ方法を学ぶことに特化している分テーマ選びの自由度は高いものなど、様々あると思います。ただ、どちらの場合にせよ、授業の方向性と自分が調べたい分野の接点を見つけ出して、そこを深掘りするのが良いのではないでしょうか。私は「紛争と介入をめぐる諸問題」という初ゼミを取っていたのですが、授業で取り扱う「紛争」と自分の興味分野である「中東地域」を重ねた時、「シリア戦争を調べたら面白いのではないか」と思って大枠を定めました。 ②気になるキーワードを検索してみて、まとめサイトを参考にしてみる テーマを決めたり調べ始めたりする段階では、多くの人はそれについての前提知識がない状態だと思います。その為にも、私はまとめサイトを参考にしていました!私の例で言うと「シリア内戦とは?5分でわかるまとめ」の様なサイトです。こうしたサイトを参考にすると、大まかな出来事の流れが掴めるので、「ここ気になるな...!もっと調べてみたい!」と思うきっかけを作ってくれます。ただ、こうしたサイトは出典が曖昧だったり、情報が漠然としている場合が多いので、調べ深めていく段階ではあまりオススメしません💦あくまで最初の「参考程度」にするのに有用、ということです。こうしたサイトで自分が調べてみたいことを大まかに掴めたら、もう少し難しい新聞記事を読んでみたり、Google Scholarで論文に当たったりしていました。 長くなりましたが、少しでも力になれれば幸いです☺️
質問日:2022/3/14
Q. 二外を落としました。他クラス聴講の上限75点より低い点数を今取るよりは2sの他クラス聴講で75点を取ればいいと考えて心の平穏を保っていますがあっていますか
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 今一年で二外のシケタイになったのですが、二外に限らずどの科目も回ってくるシケプリのレイアウト神ってませんか???みなさんどのようなソフト使っているんですかね……?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. L系列の「任意の科目2単位」について、第三外国語を選んだのですが単位が取れそうにないので、1年Aセメで撤退し、2年Sセメで単位を取ろうと考えています。この場合、進振りに不利な影響を及ぼすことは....
回答をみる