理学部物理学科の中がどんな感じか教えていただきたいです!
有識者に聞きました!内情は、学科民が軒並み学業優秀なので、人脈形成の面ではとても有利な一方、一部でコミュニケーションに難がある人も散見される(全員が全員というわけでは一切ない)のが注意点。教授陣も錚々たる面々であるが、学生のレベルを高く見積もりすぎている節もあり(そして学生もそれくらいできてしまう…)、学習進度が早い。(例:演習が授業より早く進むなど。)
質問日:2022/3/14
Q. 英語中級をs1しか取ってない人っていつテストがあるんですか?
Q. 優三割規定のように、不可の割合を定めたものってあるんですか?
Q. 2浪して文1に入ったのですが就職が心配です法曹志望なので予備に受かって何とかカバーしようと必死に勉強しているのですが大丈夫でしょうか...?
Q. itclmsの履修登録は、utasで正式に履修登録をしなかった場合にはいずれ解除されて登録できなくなってしまうのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。