理学部物理学科の中がどんな感じか教えていただきたいです!
有識者に聞きました!内情は、学科民が軒並み学業優秀なので、人脈形成の面ではとても有利な一方、一部でコミュニケーションに難がある人も散見される(全員が全員というわけでは一切ない)のが注意点。教授陣も錚々たる面々であるが、学生のレベルを高く見積もりすぎている節もあり(そして学生もそれくらいできてしまう…)、学習進度が早い。(例:演習が授業より早く進むなど。)
質問日:2022/3/14
Q. 駒場の学食のおすすめを教えてください
Q. Wikipedia内の引用したい(参考にしたい)部分の根拠になっている論文を参考文献に書くとしても、Wikipediaを引用するのはよくないですか?Wikipediaは参考文献に書かずに他の参....
Q. 撤退して0点を取った科目は進振り点には最終的に何点ほど影響しますか
Q. 質問失礼致します。農学部の進振りについてです。時代錯誤社さんのデータやその他データを参照致しましたところ思ったのですが、2018年度以降に現行の基本平均点×単位数のシステムが導入されたのでしょ....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。