1年の理科一類です。数学、物理、化学の試験勉強に役立ちそうな参考書や演習問題集などが有れば教えていただきたいです。
ガイダンスでおすすめ参考書・演習問題集等の紹介があったはずなのでそれらを買ってみてはいかがでしょうか?紹介された本は先生によって違うはずです。試験問題は担当の先生によって傾向が異なりますので、試験勉強という意味では、まず授業で与えられる例題や演習問題を完璧にすべきだと思います。
質問日:2022/3/14
Q. ALESSの悲鳴を聞くたびに不安が増します。リスニングがとんでもなくできないのですが、そのせいで授業時の苦労はどれくらい増しますか?また、成績にはどれくらい影響を受けますか?
Q. 必修撤退して良いですかみたいな質問飛ばしている人は成績大丈夫でしょうか
Q. 文3です。進振りで重率1なのは46単位なのでしょうか。それとも前期課程終了要件の56単位全て重率1で入るのでしょうか。
Q. 一旦入力したflow用の英語のレベルを修正することはできますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。