1年生です。1Sで総合科目を取らない場合は、履修登録とかは何もやらなくていいのですか?
修の手続きに関しては、英語中級や初ゼミの抽選、力学のABの選択が終わっていれば大丈夫です。また、文科生の場合、必修の二外初級(演習)、準必修の社会科学と人文科学はご自身で履修登録する必要があります。
質問日:2022/3/14
Q. 前期教養に所属する進学先決定済みの二年生のテストも対面となるのですか?
Q. 1年生です。ある授業を履修しようと思ったのですが,キャップ制に引っかかり履修できなくなってしまいました。教授に何か一報したりする必要はあるのでしょうか。発言の機会などはまだなく,課題はまだ出し....
Q. キャップ制対象外のものをたくさん取って、単位を稼いだ場合、必要単位数(必修以外)を1Sで取り切るのは不可能ではないということですか?
Q. 初心者がpythonを学ぶのにおすすめの授業があったら教えて下さい🙏アルゴリズム入門とかですかね??
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。