スポ身のフィットネスコースに高校の時の体操服で参加している人はどのくらいいますか?
体感ですが10人に1人くらいです。自前の運動着の人と、高校や大学の部活、運動系サークルのジャージの人とがいます。スポ身は運動靴忘れがちなので気をつけましょう。(蛇足ですが)
質問日:2022/3/14
Q. 前期教養にも夏冬の集中講義ってあるのですか?(それはどこからお知らせが来るものなのでしょうか)
Q. 社会科学について、2Aの経済学部の必修と、月3、火5、水1の開講曜限が被ることはありますか?
Q. 既出だったらすみません。一限オンライン、二限対面、三から五限オンラインだったら、結局ずっと駒場で受けることになりますよね…?
Q. 質問失礼します。私は文科三類に属する一年生なのですが、1Aセメスターを週12コマで履修登録するというのは異質でしょうか?特に、1Sセメスターで社会科学から2単位分すで取得しており、今季は社会科....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。