総合科目A系列・B系列のおすすめを教えて欲しいです!
《A系列》 ・記号論理学(月1) 理系の人でも取りやすいA系列。高校の数学で習ったかもしれない「必要条件や十分条件」「∀や∃」という話の延長線上にある授業。x+y=y+xなど、普段当たり前に使っている式変形を公理から証明できたときには、えもいわれぬ思いになる。最後の数回は難易度が高くてついていけない人が多いと思われるが、試験範囲外としてくれるので心配することなかれ。 《B系列》 ・現代国際社会論(水5) 世界史ではなかなか触れないアフリカの政治経済について学ぶことができます。高校世界史でスルーされていた地域を深く学んでみたい、という人におすすめ。 ・世界史論(月4) グローバル・ヒストリーに焦点を当て、世界全体を俯瞰しながら世界史を学ぶことが出来ます。東大世界史第1問の論述が好きだった方におすすめ! ・平和構築論(木1) 第一次世界大戦から、現代の地域紛争まで、戦争の構造を分解してわかりやすく教えてくれます。戦争というテーマから国際政治・国際秩序の考え方にも触れることが出来ます(ただし成績は期待しない方がいいです)