1Sの総合科目で落単したり低い成績取ったりするデメリットって何がありますか?1A 以降でリカバリー(追い出し?)できるならそこまで成績は気にせず総合科目いっぱい取っちゃおうかなと思ってるんですが
「追い出し」を負担に感じる場合はデメリットと言えます。その他特筆すべき大きなデメリットはあまりないでしょう。UT−BASEメンバーもそのような履修の組み方をする者が多いなと感じます笑
質問日:2022/3/14
Q. 追い出しって何ですか?後追い出しできる科目を教えて欲しいです
Q. 進振りって第一と第二同じ学科選ぶことってできないんですか...?😇
Q. 文二1年です。sセメの数学Ⅰを撤退して、aセメの数学Ⅰ、2年のsセメに数学Ⅱを履修することはできますか?よろしくお願いします
Q. S1の数理科学基礎の評価が成績に載ってないんですがいいんでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。