文三1年です。後期教養の国際関係論か法学部政治コースに行きたいです。進振りの底点はそれぞれどのようになっているのでしょうか?
最近の底点はネット公開されていないので、残念ながらお答えできません。しかし、駒場の「進学情報センター」(http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/agc/)では確認可能ですので、こちらをご利用ください!
質問日:2022/3/14
Q. ITC-LMSの「受講登録」と履修登録は異なりますか?聴講はしたいが履修はしたくない科目があるのですが
Q. 1年の理科一類です。数学、物理、化学の試験勉強に役立ちそうな参考書や演習問題集などが有れば教えていただきたいです。
Q. 鉛筆と計算用紙って持ち込みになりますか?
Q. 理系の1年生です。留学を考えているのですが、学部生の間にするのと院に入ってからするのとではそれぞれどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?既出だったらすみませんm(_ _)m
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。