理一の1年です。SセメスターにALESSと初ゼミがあり、英語中級以外の総合科目を1つだけにしようとしているのですが、少ないでしょうか?中には総合科目を2、3個とって、キャップギリギリにする方がいまして...1A、2Sで総合科目の単位を取り切れますか?
全く問題ないと思います。僕もSセメでTLP以外の総合科目は取っていません(履修について何も知らなかっただけですが😇)1A2Sでよほどサボらない限りは、問題なく単位を取り切れるはずです。総合の数を減らすと、追い出しがしにくくなるということもあるので、必修の成績をきちんと取りつつ、ある程度は総合科目を取ることをお勧めします!
質問日:2022/3/14
Q. 7/16から試験のようですが、試験のない日は全く何もないということですよね?(もちろん勉強はしますが)
Q. 農学部の生命化学を考えていますが、理一で、生物面の知識がなく不安です。高校生物の資料集は1度よんだのですが、ほかにしておいた方が良いことはありますか?
Q. 2Aって何してるんですか?進振り終わって2Aで進級に必要な単位を回収することもできるんですか?
Q. 予備試験の勉強って進振り後に始めるのは遅いですかね???大学の試験でいっぱいいっぱいで手が回りません泣
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。