「基礎科目・展開科目・総合科目・主題科目の最低単位数の他に取得しなければいけない単位」について、総合科目や主題科目は社会科学・人文科学とは違い上限なしでこれに含めることができるということですか?
そうだと思います!履修の手引きp.28によれば、文科生は4単位取得しなければならないので、例えば総合科目4単位でそれを埋めることも可能だということです!ただし、総合科目D系列のスポ身に限っては、上限が設けられています。
質問日:2022/3/14
Q. 文科二類から理転することはどのくらい大変ですかね
Q. 課題重視で評価される授業で、課題を全然提出していないのですが、期限を過ぎた今からでも提出する方が良いと思いますか?
Q. eeicと計数とシス創ってなにがちがいますか?
Q. 法学部政治コースってどんな感じですか?少人数授業多いとかありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。