地方出身の新2年生です。3年からは引っ越すつもりなのですが、本郷に通う人はどの辺りに住むか、またはどの路線を使うかといった傾向が知りたいです。おしえていたたけませんか?
駒場の時よりも一層多種多様な印象です。三鷹寮→追分寮や豊島寮の人や、南北線沿線(特に駒込、王子など)の人、さらには完全に本郷に通い詰めるといって本郷・根津に住む人などがいます。本郷住みが割と多い気がします。
質問日:2022/3/14
Q. 理一です。電磁気A楽単しました。どうすればいいですか?
Q. 1Aでニ外を落としてしまった場合は問答無用で留年という事になるのでしょうか?それとも2sで取り直して留年は回避することが出来るのでしょうか?
Q. 理一です。1sで二外4単位可をとるのと数学で4単位可をどちらが厳しいですか?
Q. 教養1年です。教育学部の持ち出し科目を取ったのですが、成績が見られません。どこから見られますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。