理科一類の新2年です。工学部への進学を考えているのですが、この1年間であまり理系科目をあまり理解できませんでした。一応独学で復習してはいますが、イマイチ手応えがなく不安です。進学後に講義等でカバーしてもらえるようなことはあるのでしょうか?
学科によると思います。たとえば、社基だと工学部の専門的な計算手法は最初からちゃんと教えてくれました(それでも、理転した人はキツそうでしたが...)。物理工学科と計数工学科の演習で使うプリントは、1年で習ったことが身についていないと解けないような問題が多かったです。