既出だと思いますが、質問させてください。「基礎科目・展開科目・総合科目・主題科目の最低単位数の他に取得しなければならない単位」には主題科目も使えるという認識で合っているでしょうか。
その通りです。こちらの記事の、〇「基礎科目・展開科目・総合科目・主題科目の最低単位数の他に取得しなければならない単位数」という項目をご参照ください。https://note.com/ut_base/n/n546970c0cc19?magazine_key=m147c78d91230
質問日:2022/3/14
Q. S1の成績についてです。もうUTASで見られると聞いたのですが、どこで見られるかがわかりません。教えて頂けると幸いです。
Q. 理3は、Aセメ総合科目何単位とるのがスタンダードですか
Q. 文学部から司法試験合格を目指す人はいますか?
Q. 前期教養と法学部の持ち出し科目のハーマイオニー履修は出来ますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。