推薦生です。英語一列のグループ分け試験の難易度はどれ程でしょうか?
難易度としては東大二次試験レベルだと思いますが、(少なくとも)私の時はセンター試験のようにマーク式でした(記述は0)。問題数が多かったので、時間内に解ききれるかどうかが鍵という印象を受けました。去年の情報ですと、長文読解60分間、マークが8題程度らしいです。(噂レベルの情報ですが、駒場で開講される「英語一列」で、結構前に使われた教材を題材にしているとか…。)
質問日:2022/3/14
Q. もしかして中の人は法学部の方ですか?『東大の砂漠』について教えて下さい!
Q. 理ニ1年です。履修の手引きに「基礎、展開、総合、主題科目の最低単位数の他に取得しなければならない単位数」って項目があるんですが、これは基礎、展開、総合、主題科目の中からどれでもいいから2単位追....
Q. 東大生の特典みたいなの(オンラインで本が借りられる)とかってありますか?
Q. 線形代数が不可になった場合追試で結果を出せたら再履修は必要ないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。