TLPへ二年生からの編入を考えているのですが、編入試験はどのような内容(英語か中国語か・設問・難易度とう)でしょうか。
スペ語・フラ語についてになりますがご回答いたします。英語能力は語学試験の点数等で判別(条件の詳細は学部のHPから)され、編入試験は会話能力を図ることが多いようです。後者は言語・教員によってもかなりの違いがある(受験人数や人気が影響?)ようで、なかなか一概には言えません。ですが、どれも初級会話レベルの能力が問題なく身についているかを判別するもので、しっかりとした対策が望まれます。
質問日:2022/3/14
Q. 必修の科目も、不可になって再履修をすれば50点以上がつくのですか?
Q. 文一で法学部に進学する予定なのですが、1Sで27単位は少なすぎますか??
Q. flow可だったのですが追い出しってできますか?
Q. 現在、シラバスやITCLMSの検索ではAセメに開講する講義が検索出来ませんが、それらはどこ調べればよいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。