東大にはクラスがあると聞きました。クラスの分け方は①第二外国語で何語を選択するか②英語1列のテストの結果以上の2つで決まるって考えているんですけど合っていますか?
東大に入学すると、文三○組、理一△組のようにクラスで分けられます。これは、①で決まり、変わることはありません。他方で、英語一列という授業があり、それはクラス混合で行われます。②は、そのレベル分けに使われます(ただし入学直後は、入試の英語の試験成績が使われる)。①に関して、各言語のクラスの雰囲気などをこちらの記事にまとめておりますので、よかったらご参照ください!https://note.com/ut_base/m/mae0cf27ced99
質問日:2022/3/14
Q. 理2です。理系のくせに総合科目F系列に興味がある授業がほぼなく、準必修の図形科学Aとアルゴリズム入門を取らずにいこうと思っています。このままいくとF系列は基礎統計の2単位だけしかないことになり....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 後期教養学部の総社と文学部の社学の違い(学生の雰囲気、ディスカッションの有無、研究内容の違いなど)を教えてください!ちなみに分散で、底点は高いけど(それゆえ)優秀な人が多いという噂の総社に魅力....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 準必修の追い出しについた質問です!文科一類で、法I、法Ⅱを取りましたが、政治Ⅱは取りませんでした。法Ⅱの点数が悪く追い出したいのですが、文科一類の進学要件として法か政治をセットで取ると言うもの....
回答をみる