1Aセメスターの必修科目である「基礎実験」の単位を落とした場合、降年又は留年が確定ということで合っていますか?(進学選択可能な条件を満たせないため)また、1Aセメスターで降年または留年が確定した場合の、留年と降年のメリット・デメリットを教えていただけると助かります。
基礎実験を落とした場合、基礎実験委員会で理由が妥当と認められる(病気療養など)と2Aで補修することができますが、そうでなければ降年(1Aをもう一回やり直す)になります。留年と降年のメリット、デメリット...正直、メリットは考えにくいです。強いて言えば、時間がたくさんあるので総合科目をとって追い出しをしたり、インターンなどに時間を使ったりすることができることでしょうか。成績不良によって学年が下がると、下クラとも馴染むのが大変ですし、周りから置いていかれるような感覚になると思います(あくまで知人の意見ですが)