主題科目を3単位以上取ることの(進振りの観点での)メリットはありますか?
主題科目は進学振り分けの基本平均点の算出には含まれませんので,質問者のおっしゃるようなメリットはあまりないと思われます。ただし、農学部のように取得単位数が計算に使われる場合にはメリットがあります。
質問日:2022/3/14
Q. 教職科目は進振りやgpaに関係ありますか
Q. 理科1類の一年です。力学aの単位落として、2sで再履修する場合、満点は50点になるということですか?
Q. 現在緊急事態宣言が発令されている状況で、コロナに罹っている訳ではないが体調が優れないなどの理由で対面授業を休んでも何の救済措置もありませんよね?
Q. 1年です。SセメスターのTLP科目は4単位分あるのですが、「TLPをとると上限単位数が実質増える」というのは、この4単位を気にせず新たに30単位までとれるから、実質Sセメスターで34単位まで取....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。