文系のその他4単位について、もし主題科目と普通の総合科目がいくつかあったとしたらどれが優先されますか?主題が優先されて点数に響かなくなるのかそれとも余計他の総合を取ってしまったせいで(取らなかったら主題ともう1つでうめられた等)足が引っ張られるということはありますか?
主題科目は「合格・不合格」で判定されます。そもそも点数が出るものではありません。(R2履修の手引き p.27参照)従って,主題科目と総合科目が点数で競合するということも無論ありません。また,進振りの基本平均点の点数計算にも主題科目の成績は加味されません(同 p.55参照)
質問日:2022/3/14
Q. 文科3類1年です。教養学部の表象文化論コースに興味があるのですが、教養学部というと国際関係論コースの話が多くなかなか表象文化論の話を知ることができません。教養学部は総合社会科学分科以外は進振り....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 特に強い動機もなく文一に入ったのですが色々話を聞くと官僚志望でない限り法進のメリットが少ないように思います民間就職や司法試験なら他学部でも良い、あるいは法学部の試験に追われない点で有利な面もあ....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 正直ALESAキツすぎて再履修したいです。可能でしょうか。また、その場合の成績の扱いはどのようになるのでしょうか。点数の上限が決まるということでよろしいでしょうか。
回答をみる