普通は「前期課程修了要件」を満たせば「進学選択が可能となる条件」は気にしなくていいんですか?
新たにnoteを作成いたしましたのでこちらをご覧ください!https://note.com/ut_base/n/n546970c0cc19
質問日:2022/3/14
Q. 記号論理学ⅡはSセメにⅠの方を履修していなくても内容的に問題ないでしょうか。
Q. ALESAの参考文献探しに使いたいんですが、日本語の論文検索データベースを知っていますか、、
Q. やはり後期課程は少人数のところ以外は人間関係が希薄になってしまいますよね?通常時は交流イベントみたいなものはありますか?
Q. 今年度中にコロナが収束したら同じ学部を再受験して再入学or留年してもう一回ちゃんと1年生をやりたいんですけど、するならどっちがいいと思いますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。