進振りに必要な総合科目2科目を2Sでとるのは危ないですか?
その場合、その2科目の内1科目でも不可になると重率1で基本平均点に算入されるので、そこまで高い基本平均点を必要としていないなら良いと思います。あるいは、2Sで3科目以上、多めに履修しておくと安心できると思います。2Sはそもそもの科目数も減りますし、現実的な手段ですね
質問日:2022/3/14
Q. 既習独仏中でインターに入った場合、1年生からTLPの選択ができるということでしょうか?2年次からだけ選べるものだと思っていました、、、もし1年生から入れる場合は、TLP選考基準の外国語の点数は....
Q. 今年の夏休みは例年と違うものになりそうですが、自己研鑽の為に何かオススメの活動とかありますか?
Q. 法志望文一ですが、2Sの時間割ってどんな感じですか?具体的に言うと、例えば中の方の2S時代の全部のコマ数とそのうちの法学部の授業のコマ数が気になります2年でも言語の勉強がしたいのです...
Q. 履修登録は登録期間なら何度でも変更できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。