1年理科生の者です。総合科目の進振りの条件と前期課程修了条件について質問です。進振り参加のためには(系列関係なく)8単位の取得とされている一方で前期課程修了要件は(系列の縛り付きで)計15単位の取得とされています。これは極端な話、2sまでに自分の苦手なA~D系列を全く履修せず進振りに影響しないようにして、2Aで一気にA~D系列6単位を取るのもありということでしょうか?
制度的にはアリですが、現実的にはナシですね。というのも、基本平均点は「前期課程修了要件」に沿って計算されるので、総合A~Dを進振りまでに1単位も履修していないとすると、その分は全て0点として計算されてしまいます。そうすると進振り点がとても低くなるので、そのようなことは普通しません。
質問日:2022/3/14
Q. 社シスはレポートを3つ提出して評価されるのですが、そのうち2つが内容的に被るところが多くなりそうなんです…ある教授に提出したレポートが、他の教授にもチェックを受けることはありますか?
Q. 再履についてなんですが、次セメスター以降に同じ名前の科目が開講されない可能性ってあるんでしょうか?もしあったら再履はもう不可能ということなのでしょうか?
Q. Aセメの二外インテンシヴはSセメの授業と内容は同じですか?それとも続きなのでしょうか…?
Q. 1Sは最低何単位くらい取ってれば留年を回避できますか
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。