質問失礼します。私は文科三類に属する一年生なのですが、1Aセメスターを週12コマで履修登録するというのは異質でしょうか?特に、1Sセメスターで社会科学から2単位分すで取得しており、今季は社会科学の履修を見送ろうかと考えているのですが大丈夫でしょうか?というのも私は成績があまり芳しくなく、無理に苦手な社会科学をとって進振りに更なる悪影響を及ぼすくらいなら、2Sで腰を据えてやるべきかなと思うのですが、それでも降年のリスクが高まるなどはないですよね? 長文ですみませんが回答頂けると幸いです。
自分のキャパを見極めて、戦略的に絞って行くのであればアリだと思います。また、週12コマは少なすぎる訳でもないので、大きな問題ではないと思います。周りの人は2Sで追い出し祭りとか、全休とかしていると思いますが、そこの違いが気にならないなら大丈夫です!
質問日:2022/3/14
Q. 1Sで撤退して0点が1つあります。取得単位数は満たしているのですが再履修しないと進振りに大きく影響しますか?例えば再履修して60点だった場合でもりしゅうすべきでしょうか
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 万が一1年次に落単してしまい、2年生で再履修をする場合、2年次の必修と被らないように落単した科目の日程(違う曜限で開講されている同一講義)を選ぶことは出来るのでしょうか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. UTAS にお気に入り登録した授業がみんなITC LMS の時間割に反映されているようなのですが、放っておいても大丈夫でしょうか…? 大丈夫だとは思いますが今後の履修登録に影響がないか少し心配です。
回答をみる