英和大辞典が欲しいなと思ったりするんですが、何がいいんでしょう?(理一です。電子辞書持ってます。)(高校ではジーニアス使ってました。)
中の人はスマホアプリでwisdomを使っています。記述が細かいのが推しですね。ただし、wisdomだと専門的な語彙であったり、レベルが非常に高い語彙はカバーできません。その場合はネットの海を漁っています。
質問日:2022/3/14
Q. 例年Aセメのスポ身はスキーがあると聞いたのですが事実でしょうか。また、UT-BASEさんの中に参加した方がいらっしゃったら、どれぐらいのレベルの人が集まるのか(初心者が多い、経験者が多い、中途....
Q. 情報の先生が毎回のように分かりにくいプログラミングの課題を出してくるのですが、いつもどこでもそうなのでしょうか?
Q. 健康診断をぶっちしたらスポ身を対面で受けれないって本当ですか?
Q. 再履修は同じ先生でなくともいいですよね?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。