1Sの必修で9単位も可が来ました。もうどうしていいかわかりません。
「今,この時期」です。一般的に,だんだん中だるみしてくる頃だと思います。ここでちょっと頑張って,背筋を伸ばして,出された課題などに時間を少しだけ多くかけてみましょう。人それぞれ,かけた時間にどれくらいの成果が出るかは違いますし,人は人,自分は自分。こんな時に,少しだけ,真剣に取り組んでみませんか?
質問日:2022/3/14
Q. 文科一類⚪︎組を英語にするとどうなるのでしょうか。
Q. 自分の中である夢とか目標みたいなのを考えるとちゃんと勉強しなきゃいけないのに目の前の課題に取り組むことができない私に一言お願いします
Q. 数学基礎理論演習取り忘れてました、、 この場合どうすればいいのでしょうか
Q. 総合科目で再履修ではなくて追い出しにした場合、進振りへのダメージは最大どのくらい変わってしまうのでしょうか?(再履修は0点を完全になかったことにできる↔︎追い出しなら重率0.1で加算される、で....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。