Aセメの二外インテンシヴはSセメの授業と内容は同じですか?それとも続きなのでしょうか…?
ご質問ありがとうございます!基本的にはSセメの内容もカバーしつつ、発展的内容も学ぶという流れになります。テキストも飛躍的にレベルが上がる訳ではないので、Aセメから履修しても問題ないと思われます。
質問日:2022/3/14
Q. シケプリの作り方が分かりません…
Q. 秋学期のシラバスや時間割は例年だといつ頃発表になりますか?
Q. 文3の文学部志望者って全体の何割くらいですかね?例年法経済教養にはどのくらいの進学者がいるのでしょうか?
Q. FLOWの単位落とす人っていますか...?また、FLOWの単位落とした場合ってどうなりますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。