いつもありがとうございます。課程専門科目というのは、3、4年生しか受講できないのでしょうか?現在理科2類1年なのですが、UTASのシラバスでキーワード検索かけてたら、めちゃくちゃ興味のあるもので、単位とかではなく、普通に聴きたいと思ってしまいました。教授に直接メールして、許可をとるっていうことってできると思いますか?
前期教養の窓口でお聞きした時は「持ち出し」に○がついている科目だけ履修できると答えられました。教授への直接交渉はありかもです。
質問日:2022/3/14
Q. 文科一年です。初年次ゼミナールの成績は100点満点で評価されますか?それとも合否のみの評価ですか?
Q. 平均点とか重率とか、進振りに関する用語が全然わかりません。まとめて解説されてるサイトとかないんでしょうか。
Q. 不安になってきてしまったんですが、主題科目の成績が2Sの成績発表に間に合ってなくても、進振りには問題ないですよね...?
Q. 昨年の進振りの底点はわからないらしいですが、定員割れした学部とかをまとめて知れる方法はありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。