成績でレポート評価の科目が振るわず、試験評価のものが良かったです。Aセメもまだレポート評価が多いみたいなので不安です。レポートで成績が見込めるようになるコツが知りたいです。
巷には,レポートの書き方のような本がよく出ています。かくいう私も,東大生協書籍部にあったその類の本を読んで,やっとまともな形式のレポートが書けるようになりました。
質問日:2022/3/14
Q. 法学部や理学部数学科は学生間の繋がりが薄いと聞きます。逆に学生間の繋がりが強いところを教えてください!
Q. 理一の1sで総合科目0(つまり23単位)って少なすぎですかね?進振りで行きたいところが割と点数高くて、必修で高い点数を取るために総合0にしようかと思ったのですが、周りがみんな30近く取っていたので、、
Q. Zoomの招待メールの確認方法が分かりません。gmailで確認が出来るそうですがどうやってみるのでしょうか、、?
Q. 教育心理は2A、3Sにどのくらい授業とるんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。