例年の情報のテストの試験範囲を教えて下さい。毎年変化しますか?
変化度合いは個人の主観なので…情報だけ貼ります!「情報」の共通問題過去問集はこちら👇https://sites.google.com/site/iebtokyouniv/home/edu/informationちなみに、2019年次の試験範囲はこちら👇https://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/mandatory2019.pdf
質問日:2022/3/14
Q. zoomの名前を変えたいのですが、大学のアカウントのパスワードを入力しても間違ってますって出てきて変えられません、、、そのパスワードで他のzoom以外の時は大丈夫なので間違ってる訳ないと思うの....
Q. 法社会学などの法学部の持ち出し科目はどのように履修登録するのでしょうか?
Q. 質問失礼します。履修登録について、ゼミや集中等のキャップ制対象外のもので単位を取った場合も進級に必要な単位数を数えるにあたって単位としてカウントすることができますでしょうか?
Q. 文三1年です。後期教養の国際関係論か法学部政治コースに行きたいです。進振りの底点はそれぞれどのようになっているのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。