文学部への進学についての質問なのですが、言語学専修の国文学科に進みたい場合、G郡を志望して内定した後にどの学科に進むかの振り分けがなされるのでしょうか。拙い日本語ですみません。
その通りです!詳しくはこちらを参照ください。http://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/secondyear/2020/1012113000.html
質問日:2022/3/14
Q. 既出だったら申し訳ありません、夏休み中にAセメスターに受ける科目の目星を付けたいのですが去年のシラバスなどはどこかで参照できますか?
Q. ターム制の英語中級の追い出し方教えてください!
Q. 工学部平均点の場合、L系列で第三外国語を履修し優秀な成績を収めれば、重率1になる可能性があるという理解で大丈夫でしょうか。
Q. 同じ日に2科目以上の試験が重なる事はありますか? それと、、5限や6限などの遅い時間に試験が来る事はありますか?既出ならすみません…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。