東大に入れば就活無双や高年収が確約されていると信じて止まずに入学し現実を知って鬱になっている東大生ってそこそこいると思います。そういう人たちって他大の医学部に入り直すイメージあるんですが毎年何人くらいいるんでしょうか?
東大無双は全員に当てはまる訳ではないから辛いですよね…(全体的に見れば強いんですけど…)しかし、さすがにそういったデータはないですし、そうそう見るもんでもないです(てか医学部に入り直すのコスト高すぎない?)
質問日:2022/3/14
Q. ここに来て基本的なことを聞いて申し訳ないのですが、準必修科目(経済Iなど)で50可のような低い点を取った場合、総合科目で言う「追い出し」のようなことは出来ないという認識で良いのですか?
Q. 韓国語を撤退してしまったのですがL系列は再履ができないというのは本当でしょうか?追い出しできずに0点で算入されてしまうということですか?
Q. 2Sの法学部の持ち出し科目は進振り点に関わってきますか?
Q. 履修登録した各授業がitclmsの時間割に反映されるのはいつ頃でしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。