英語一列のクラス分けは今後いつどのようになされるのでしょうか?
参照:http://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/firstyear/2021/0401143226.html(質問者の方は恐らくS2からの方だと思いますので)S2ターム開始前に教務課からアナウンスがあります。教務課のお知らせ欄を遡ると大体の情報は出てきますので合わせて今後はチェックするようにしてください。
質問日:2022/3/14
Q. 1Aで休学すると翌年の二外とかは下クラと一緒に受けるんですか??
Q. 理学部情報科学科にはハイスペpcが支給されるってまじですか?
Q. 皆さんレポートを書く際は、参考文献を図書館などで入手して書いているのでしょうか…?(例年の話ではなく、今年度)
Q. 文科生です。前期課程修了要件の56単位のうち、進振りで使うのは50単位ですよね? そうすると、進振り時点で前期課程修了要件を満たしている人は、その時点で総合科目などを6単位(前後)追い出しをし....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。