理系学生で、文系の総合科目(ABCあたり)を取ろうと思っているのですが、文系科目の試験はどのような感じですか?理系のように問題を解くのか、何々について論述する形式なのか、教えていただきたいです。
科目によって変わるので、そこは何とも言えませんが、、議論の発展性をどういう風に自分自身で表現していくか、という理系に欠けがちな視点、自己の意見をどのように構築していくか、発想の多様性について文系よりはdisadvantageが大きいと思うので、頑張ってほしいです。(工学部3年)参考:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b460f8fee137dfc60bfd4135e92a23a0a864e0