Aセメからスぺ語のTLP編入を考えています。例年「Sセメで英語1列の成績がG1相当」という基準がありますが、あれは自分がG1だったとわかっている上でTLPの編入希望を出すものなのでしょうか?それとも英語1列のクラス分けが発表されてない段階で希望を出すんですか?後者だとして、口頭試問まで受けた上で「なんだよG2だったんかい!」みたいになったらやるせなくないですか?(笑)
言語によって基準が異なるかもしれませんが、G1相当というのは「TLP修了」までにとれていればOKだったはずです。勿論今現在G1ならそれが満たされますし、TOEFLの点数とかでも代用できます。
質問日:2022/3/14
Q. 講義のノートはどのようにとったらいいのでしょうか。ルーズリーフやノートにとるのか、それともパソコンでやってみるのか…テストの際には高校までと同じように授業ノートが大切になってきますか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文科一類法学部志望です。よく一年の間に必要な全単位取り切れと言われますが、持ち出し科目のこと考えると普通に無理じゃないですか?文科一類の人のSセメAセメの授業の取り方をしりたいです
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文科3類のものです。L系列の英語中級以外の残りの単位のところに2Sから3外をとりたいと考えているのですが、単位の関係上念のため1Aで二外の演習などをとっておくということは皆様使われている手段な....
回答をみる