Aセメからスぺ語のTLP編入を考えています。例年「Sセメで英語1列の成績がG1相当」という基準がありますが、あれは自分がG1だったとわかっている上でTLPの編入希望を出すものなのでしょうか?それとも英語1列のクラス分けが発表されてない段階で希望を出すんですか?後者だとして、口頭試問まで受けた上で「なんだよG2だったんかい!」みたいになったらやるせなくないですか?(笑)
言語によって基準が異なるかもしれませんが、G1相当というのは「TLP修了」までにとれていればOKだったはずです。勿論今現在G1ならそれが満たされますし、TOEFLの点数とかでも代用できます。
質問日:2022/3/14
Q. TLPだと進振りで有利になるでしょうか?
Q. 「こまむか」って読み方、訓読みなのに送り仮名なくて、日本語として違和感しかないです。「コウ」と読む同志よ、立ち上がれ()
Q. 本をネットで頼んだ際も割引の恩恵を受けるには生協の会員証を見せねばならないのですか?
Q. 去年度はtofelの受験料を大学が出してくれるという制度があったそうですが、これは毎年行われている制度でしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。